トリプルモンスターがサービス終了する理由は?配信期間とネットの反応は?
- 2018.10.22
- ゲーム
- トリプルモンスターズ

トリモンことトリプルモンスターズと言えばブシロードが配信した最短3手で気軽にできるスマホアプリとして発表しました!
このトリモンが今年の12月26日23:59に配信を終了することが発表されましたね!
トリモンがサービスを終了にまでに至った理由は何なのでしょうか。
また、配信期間はどれくらいなのでしょうか。
ネットの反応と一緒にご紹介します!
トリプルモンスターズの配信期間は?
トリモンがサービスを終了すると発表されたことで「配信開始から終了まで早すぎる!」との意見が多いですよね。
配信開始が4月でした!
そして、サービス終了になるのが12月なので8ヶ月で終了となりました!
確かに早すぎますよね。
何故こんなにも早いサービス終了になったのでしょうか。
トリプルモンスターズがサービス終了する理由は?
トリモンがサービス終了になるという発表はありましたが、なぜ終了になるのでしょうか。
公式サイトでは理由までは語られていません。
しかし、調査してみると様々な要因があることがわかりましたのでご紹介します!
サービス終了の要因①課金しなくても強くなれる
アプリを配信している側も企業なのである程度の売り上げと利益が必要になるのは当たり前ですよね。
アプリを製作、配信している側の売り上げといえばアプリで課金してもらうか広告収入を得ることしかありません。
手軽にできる系のアプリでは課金ユーザーが少ない為、広告を沢山貼ることで広告収入を得ています。
しかし、パズドラやモンストを代表とするソーシャルゲームは広告を付けすぎてしまうとユーザーの印象が悪くなってしまう為広告をできる限り少なくする(または無くしている)のがほとんどです。
トリモンも広告を少なくして課金で数字を出していく方式を取っていました。
しかし、課金をしなくても強くなってしまうと2ちゃんねるで言われていたのです!
↓実際に2ちゃんねるでもこのようなことが言われています!(小さかったらアップしてください)
運営を心配してしまうほどのゲーム性なのですね
ユーザーとしては課金なしで遊べるのは喜ばしいことなのでしょうが、アプリが好きで楽しんでいる人だからこそ心配になるのはわかりますね!
サービス終了の要因②開発費・運営費の採算が取れていない
ブシロード程の大きい企業がアプリのサービスを終了するというのは会社が危ないのではなく、アプリが会社への利益になっていないことが大きい要因だと思います。
要因①で説明した通り、課金する人が少ない為にあまり売り上げがなかったのではないかと思います。
売り上げが出ない割に費用がかかるのがアプリ運営側の率直な意見だと思います!
アプリ開発やアプリのメンテナンス、問い合わせ対応による人件費などアプリを運営しているだけで相当なお金がかかっています。
実際にアプリを開発するのにいくらかかるのかをシュミレーターで簡単に積算してみました!
簡単な積算で500万を超えています!
この金額はあくまで概算であって本当にかかる金額ではないと思っています!
開発にはこの金額以外にもデザイン、音楽作成など様々な費用がかかります。
また、開発が終わったとしても不具合の調整やメンテナンス、イベントの実施などにもお金がかかってきます。
全て考えると運営に1,000万円近くかかると思います。
そんな中、アプリ内の課金が少ないとなると会社としてサービスを終了する選択をするのは必然なのではないかと思います。
サービス終了の要因③人気が落ちている?
これに関してはあまりデータが取れなかったので個人の意見として笑
やはり課金が少なくてもユーザー数を獲得していれば売り上げを出す方法っていくらでもあると思います。
しかし、サービスを終了するという手段を選んだのはやはり人気自体がなくなってきており、回復の兆しが見えないということが予想できますよね。
確かに課金しなくても十分強くなれる仕様はユーザーにとって遊びやすさはありますが、物足りなさも感じそうです。
トリプルモンスターズのサービス終了に関するネットの反応は?
トリモンが終了するにあたり、どのような反応があるのでしょうか。
トリプルモンスターあんだけCMやってたけど逝ったのか
— まふゆい雅⛺ふんす (@sutorato55) October 22, 2018
トリプルモンスターあんなにCM流しまくってたのに終わるのか……どんなゲームか知らないけど
— グラスパ (@Gratin_Spaghett) October 22, 2018
トリプルモンスターはブシモだっけ
— だがばじ (@takaha40m1) October 22, 2018
トリプルモンスターズが終了するの早すぎ!と捉えている人が非常に多いです。
それに加えて、トリプルモンスターズ自体をやったことがない人もいるようですね。
やはり、最初にCMを出していたにも関わらずあまり人気アプリの仲間入りできなかったのでしょう。
トリプルモンスターズのサービス終了まとめ!
いかがでしたでしょうか。
トリモンはブシロードがお金をかけて配信したにも関わらず、ゲーム性や人気の下降によってサービスが終了になることがわかりましたね。
配信終了後には有償で買ったものは返金をするそうなので課金していた人は公式ページの確認を怠らないほうがいいと思いますよ!
最後までご覧いただきありがとうございます(^O^)/
-
前の記事
及川光博の伝説の神対応が話題!沢田研二のライブ中止との違いがカッコイイ! 2018.10.19
-
次の記事
芦田淳が亡くなった病名や症状は?入院していた病院についても予想! 2018.10.22
コメントを書く