
ロックダウンってよく耳にするよね

東京でもロックダウンが実行されるのかな。

そもそも「ロックダウン」ってどういう意味なの?
新型コロナウィルスの一連の報道で「ロックダウン」という言葉が多く使用されています。
しかし、意味が分からない人もいるのではないでしょうか。
今回は、ロックダウンの意味とネットの反応をご紹介します!
※コロナウィルスの詳細な情報は厚生労働省のホームページをご覧になってください!
ロックダウンの意味は?

ロックダウンの意味は?
ロックダウンを英語で「lockdown」と表記されます。
lock downでは無く、lockdown一語で「封鎖」という意味の名詞です!
新型コロナウイルスの対策としては、都市封鎖という意味 として利用されています。
ロックダウンは住民の活動を制限するという意味があり、海外の主な対策として
- 公共の場は2名以下でしか出歩いてはならない
- 学校や幼稚園などは休校
- ライフラインや生活に支障のない商業店は閉鎖
- 飲食店の閉鎖
- イベントやパーティーの禁止
- 生活維持や健康維持以外の外出の禁止 など
とても厳しい施策と言えます。
ドイツでは、警察が監視して違反すると罰則もある など徹底しているのです。
日本で現実可能なの?

海外の多くで実施しているよね。

日本もロックダウンされるのかな。
政府も東京都も明言を避けています。
環境が整っていない間にロックダウンを発表してしまうと混乱を招いてしまうため、明言をしていないのだと思います。
実際にロックダウンの噂が出たときにはスーパーで買い占め が発生していました!
しかし、日本医師会は「感染拡大を食い止めなければ、医療崩壊につながりかねない」という危機感を示しているのです。
日本の法律では、外出に対して罰則を与えることができませんがロックダウンに近い形を整えている かもしれませんね!
ネットの反応!
ロックダウンについてネットの反応をご紹介していきます!
様々な意見があったので抜粋しています!
潜伏期間考えたら直ぐにでも緊急事態宣言、ロックダウンするべき。
東京都の陽性が日々増えている。
この陽性者は2週間前の感染と考えたら、このままの状況ては2週間後どうなるか考え無ければいけない。『感染しないように行動』ではなく、自らが潜伏期間と考え『感染させない行動』をするべきです
— かけあお (@kake_ao) March 28, 2020
安倍さんは、何でいつまで経っても言わないんだろう!自分がかかってないから言えるんだろうなーするべきじゃない?とか。みんな感染してるから早くロックダウンしようよって言ってるのにさ。何してるんだ?政府は。代わりに小池さんが言えばいいのに。
— LDH&流星くんOWARAI (@gunch306) April 4, 2020
緊急宣言出していち早くロックダウンするべき。
本当に大変な事になる。
危機感が無さすぎる。— そーた (@maruuuuun5) April 2, 2020
東京の感染者増加が止まらない
早くロックダウンするべき— しょう (@I_am_sho_rt) April 4, 2020
いち早くコロナの影響が終息させるのならいならいち早くロックダウンするべき。ウィルス発生についての問題提起はないのにその問題に対処する側には何故か政府に問題提起されることが疑問
この数日間で国内の感染者が増えるのとこの数年間後の国内の安心を見据えるのとでは
私は間違いなく後者を選ぶ— Tommy 41dB (@2nd_Tommy) March 31, 2020
経済回んなくても死者増やさないためにロックダウンするべき
— Lexy (@Lexymenmen) April 3, 2020
もうマスクだのお金だの支給は後でいいからとりあえず外出禁止令だのロックダウンだの早急にするべきかと…
— たそがれ (@tasogare_bun) April 4, 2020
他国の状況を見たらわかるように自粛や各自の心構えに頼る方法では新型コロナウィルスの感染拡大を抑えることが出来ないのは明らかなのだから早く日本全体をロックダウンするべき
— パルメザンザン (@parumezanzan) April 3, 2020
東京ロックダウン反対。
その後の経済ズタボロになるぞ。イタリアみたいに1日の死亡者1000人近くのレベルならやむなしだけど、日本は2〜3人くらい。しかも1ヶ月以上耐えてる。経済ズタボロ諸刃の剣のロックダウンをしたがる意味がわからない。#東京ロックダウン #コロナウイルス— 言いたい事言えるネットの世の中 (@poison_twittevr) April 3, 2020
なるべく検査したくないし補償したくないって健康面からも経済面からも殺しにきてるな。こんな状況で東京をロックダウンしたら都民がノックダウンするぜ。
命に関わる仕事以外止めるのには反対しない、というか最初からそう言ってるけど、人々の生活を保障してからじゃないと結局命が失われるよ。— とみ (@meow164) March 31, 2020
ロックダウンは反対です。
風評被害で紙類がなくなった位ですから、食品の買い占めで暴動が起こります。 https://t.co/0bUUNOMLRd
— yasu.yama (@yasuyama34) April 3, 2020
ネットの反応をまとめると
- 感染拡大を防ぐために早くロックダウンをするべき
- 補償を発表してからロックダウンを断行するべき
- ロックダウンは経済に影響を与えるから反対
- また買い占めが始まるからロックダウンは慎重に など
様々な意見がTwitter上に飛び交っています。
今後、国や東京都がどのような対応をしていくのか注目です。
ロックダウンについてまとめ!

ロックダウンには封鎖という意味があるんだね。

海外ではロックダウンをされているから日本でもされるかも。

今は政府と東京都がどんな発表をするのか待つしかないね。
ロックダウンについてはまだ発表がされていません。
今後どのような対策をとっていくのか厚労省のホームページで情報を受け取るようにしましょう。
コメント