樹木希林が入院していた病院はどこ?病名と症状についても!

「ロッケンロール」の言葉が印象的な内田裕也さんの奥さんである女優、樹木希林さんが9月16日に亡くなってしまったという報道がありました。
海街ダイアリーなどにも出演しており、人気な有名女優だけあり悲しんでいる人も多いですよね。
そんな樹木希林さんですが、どこの病院に入院していたのでしょうか。
また、樹木希林さんは何という病名で、その病気の症状はどのようなものなのでしょうか。
まとめてみました!
樹木希林の病名とは?
樹木希林さんの病名はがんです。
それも全身に転移した「全身癌」と呼ばれるものです!
樹木希林さんは2004年に乳がんを患い、全摘出し完治したと発表がありました。
しかし、2013年の日本アカデミー賞の授賞式の場で「全身に転移している」と話し驚かせたことがありました。
乳がんを患ってから一度治した後に再発し、全身に転移してしまったということですね。
樹木希林の病気の症状とは?
樹木希林さんが亡くなった際はどのような症状が出ていたのでしょうか。
全身に癌があるのですから様々な症状がでてきたことには間違いないでしょう。
代表的な癌の症状で言うと胃がんは吐血や体重減少、肺がんでは咳や胸痛、膵臓がんでは食欲不振や上腹部痛など本当に多くの症状があります。
これらすべての症状がでていたのではないでしょうか。
だとしたらとても辛いはずなのに、樹木希林さんは視聴者の前に立つときは笑顔で元気な姿を見せていました。
本当にスゴイ女優ですね。
樹木希林が入院していた病院とは?
樹木希林さんが亡くなった病院がどこにある何という病院なのか気になったので調べてみました。
病院名は今のところ出ていないのですが、樹木希林さんほどの有名で人気な女優が入院している病院は大きくて、名医のいる病院であると思います。
私は、樹木希林さんが入院していた病院は
癌研有明病院であると考えています。
全身に癌が転移しても治療をして生き延びてきたのは樹木希林さんの生命力が強いこともあると思いますが、がんの専門医がいるからこそ可能だったのかと思っております。
そして、樹木希林さんは家族に看取られながら自宅で亡くなったとう報道も出ていますので、東京にある病院にすぐ行けるようにしておくと思います。
この2点を前提として考えた時にこの病院ではないのかと予想しました。!
樹木希林についてまとめ!
いかがでしたでしょうか。
樹木希林さんは闘病しながら、女優としての仕事を精一杯しておりきっと辛いこともたくさんあったと思います。
そんな中でも視聴者に辛い姿を見せず、ユーモアたっぷりで人を笑顔にしていました。
本当にスゴイ人ですね!
樹木希林さんのご冥福をお祈り申し上げます。
-
前の記事
ダンボの実写映画の内容がスゴイ!原作との違いとネットでの評判を調査! 2018.09.14
-
次の記事
クリスマスにおすすめの映画(洋画)10選!デートにも家族にも良い作品は? 2018.09.17
コメントを書く