新型コロナウィルスは、世界中に大きな影響を与えています。
特に欧州には影響を与えており、イタリアのロックダウンが話題です。
そこで今回は、イタリアのロックダウンへのネットの反応をまとめました!
イタリア政府の対応についても一緒にご紹介しているので見てみてください!
イタリアのロックダウンに対する反応!
イタリア政府は、4月13日までロックダウンを延長する方針を明らかにしました。
イースターの翌日である祝日まで続く見込みです。本来ならば、ピクニックをして過ごすのが一般的ですが、今年は叶いそうにありません。
そして、今日の報道では、赤ちゃんを連れての散歩を許可していないと強調しました。— イタリアから生中継です! (@italia_diretto) April 1, 2020
ロックダウンされたイタリアに暮らす人の日記。
抱き合ったりキスしたりだけが愛の表現じゃなく、状況を見て離れることで表現できる親しさもあるのかもしれない。 pic.twitter.com/Ab8vxwDsuX— ニコ (@4H2JXeEbKFbLkAX) March 26, 2020
イタリアからです。初めまして。イタリアでのロックダウンは遅すぎました。これでは効果がすぐには出ません!人工の多い東京ではすぐにロックダウンしないと大変な事になります‼️
— mikician (@mikician2) March 29, 2020
東京都の人達へ
もしロックダウン(都市封鎖)が決まっても帰省しないでくれ。
ミラノでは大量の帰省者が出てイタリア全土に感染を広げた。
老いた親に心配されて帰省したら自覚症状が無いけど実は自分が感染していて、それで親が亡くなるという悲劇もけっこうあった。
被害は最小限に食い止めよう。
— 福 (@fuku6778) March 26, 2020
小柳晶子さんという方のFacebookより。イタリアの現状とロックダウンについて。#コロナウイルス pic.twitter.com/MNeCXqnlFc
— かずやん (@kazuyanxtuba) March 28, 2020
Twitterを見てみると
- イタリアの現状
- イタリアと日本の対応
- イタリアから学んでほしいこと
をツイートしている人が非常に多い印象ですね!
イタリアはロックダウンしていますが、日本はしていないことが気になっている人も多いようです。
どちらが正しいのかはわかりませんが、国民の一人ひとりが気をつけて行動する必要があります。
イタリア政府の対応についてのTweet!
真剣だから、ロックダウンの指示を守らない人には激怒する。イタリアの市長たち。 pic.twitter.com/RoNyHgcKra
— reuters_co_jp (@ReutersJapan) March 27, 2020
今「家でプレイステーションやってろ‼︎」で話題になってるイタリア。ちょうどイタリアに知人がいたので日本政府がコロナへの政府援助をお肉などの引換券にしようと試みていることを伝えたところ。
「クソだな。」って率直に言ってる。
日本は世界でも話題に上がる国だけどここまで政府上層がバカとは pic.twitter.com/NKhDhX5713— Mizuki (@mizuki04211) March 28, 2020
イタリアの政府に関するツイートは思ったより少ないです。
出てきた情報は
- イタリアは現金支給をしている(していないという意見も)
- 日本政府はイタリアから学んでいない
- イタリアの市長は厳しい言い方でも外出を規制している
などたくさんの意見が出てきました。
どの情報が正しいのか分からなくなるので、あまり信用しすぎないことが大切だと思います。
正しい情報なのかどうか見極める必要がありそうです。
イタリアのロックダウンの反応まとめ!
今回は、イタリアのロックダウンについての反応をまとめました。
たくさんの情報があるのでどれが正しいのか分からなくなります。
しかし、多くの人がイタリアから学ぶことが多いという意見をツイートしています。
政府に求めるものがあるのもわかりますが、一人ひとりが予防するように意識をしましょう!
コメント