
雨の中愛犬の散歩に連れていくのってなんか嫌だな。
ワンちゃんを飼っている多くの人が直面する悩みですよね。
特に梅雨の時期は雨が続いてなかなか散歩に連れ出せないという人もいるのではないでしょうか。
しかし、散歩に連れ出さないとストレスが溜まって家の中を暴れ回るなんてこともしばしば。
そこで今回は、ワンちゃんに着せるおすすめのレインコートをご紹介します!
レインコートを着せることの必要性やメリット、選び方など徹底的にまとめているので参考にしてみてください!!
犬にレインコートはいるの?

着せるの大変そうなんだけど、犬にレインコートっているの?
ワンちゃんに洋服を着せるのって大変だったりします。
実は、レインコートを着せることでメリットが大きいのは飼い主さんの方 なんです!
飼い主さんが雨の日に散歩に連れ出したくない主な理由はこんな感じでは?
- 自分が濡れるのが嫌だ
- 愛犬が濡れると帰った後に拭くのが大変
- 愛犬が濡れるとなんかかわいそうな気がする
人間は毛が少ない動物なのでタオルでサッと拭いてお風呂で温まれば大丈夫!
しかし、犬は一度濡れてしまうとタオルで一生懸命拭くなど手間がかかります。
犬にレインコートを着せることで濡れる場所を減らすことで、帰宅してからの手間が省けます!

愛犬も散歩に行けるし双方にとってメリットがあるのね♪
ワンちゃん用レインコートの選び方!

レインコートの必要性はわかったけど、どんなのを選べば良いの?
レインコートを選ぶ時には以下の項目を確認しましょう。
- ワンちゃんが嫌がらないか
- 着脱のしやすさ
- サイズ
- 速乾性
それぞれについて解説していきますね!
ワンちゃんが嫌がらないか
これが一番大切なことです!
ワンちゃんが嫌がっているのに無理矢理着せてしまうとレインコートだけでなく、洋服全般を着なくなってしまう可能性があります。
普段から洋服を着ているワンちゃんなら四肢まで覆えるもので大丈夫かもしれません。
しかし、普段は洋服を着ていないワンちゃんは、嫌がる可能性があります。
洋服慣れしていないワンちゃんはポンチョタイプ やマントタイプ のものを選んであげてくださいね。
着脱のしやすさ
ワンちゃん用のレインコートの留め具には「マジックテープ」「スナップボタン」「ファスナー」の3種類に分かれています。
この中で一番着脱がしやすいのがマジックテープです!
しかし、毛が長い犬種だとマジックテープに毛が絡まってしまう可能性もあります。
そんなことがないように毛を巻き込むことが少ない留め具を選んであげてくださいね♪
サイズ
ワンちゃん用のレインコートを選ぶのは、普通の洋服を選ぶよりも難しいです。
小さすぎるとワンちゃんが窮屈な思いをしたり、雨に濡れる部位が多すぎたりします。
逆にブカブカだと隙間から雨水が入ってしまい、びしょ濡れになってしまうということもあります。
また、四肢を覆うタイプの場合は濡れる面積が少ないですが、首回りや胴回りだけでなく足にも合わせる必要があります。
小さすぎず、大きすぎないサイズのものを選んであげてください!
速乾性
梅雨の時期は特に雨が続いてしまい、利用頻度が高くなります。
そんな時に大切なのが通気性の良さ です!
通気性が悪いものを選んでしまうと、乾かすのに時間がかかって使いたいタイミングで使えないという可能性もあります。
また、レインコートを着せると体が蒸れてしまうことも。
可愛い愛犬のためにも、速乾性の良いものをしっかりと選んであげてくださいね♪
おすすめのレインコートを紹介!
ワンちゃんにおすすめのレインコートを紹介していきます!
小型犬と中型犬・大型犬にまとめていますよ!
小型犬におすすめのレインコート!
○MANDARINE BROTHERS
このレインコートは、四肢まで覆えるタイプのレインコートです。
留め具にボタンを使用しているので胴回りの微調整は難しいですが、首回りには調整ベルトが付いています。
また、男の子用のフロントボタンやリードホール、テールアジャスターなど犬種によって適用できるのが魅力です。
高い耐水性と透湿性がある素材を使用しているので、ワンちゃんにも優しく安心して利用できます♪
○DOG CHOiCE
ポンチョタイプになっているので洋服が苦手なワンちゃんでも利用できる商品です。
頭から被るのが苦手なワンちゃんでも、前方をマジックテープで止めるだけでとても着せやすいです。
しかし、どうしてもお腹周りが濡れてしまう作りなので、地面と体が近いダックスフンドなどには向いていないかもしれません。
○Doggy dolly
洋服のように着せるタイプのレインコートです。
前足だけカバーしてくれるタイプなので、洋服感覚で着せることができます。
口コミを見ていると素材が薄いのが気になる人もいるようですが、しっかりと防水をしてくれているとのこと。
サイズ調整が出来ないのが難点ですが、サッと着せれてサッと脱がせることができるので予備として持ち歩いている人もいるみたいですよ♪
○plusnao
四肢を覆うことができるタイプのレインコートです。
お腹周りの調節が可能だったり、裏地にメッシュ素材を使用していたりと機能性が抜群の作りになっています。
それなのに値段は940円と非常に安いのが魅力です。
愛犬がレインコートを着てくれるか心配な人は、一度この商品を購入してみてはいかがでしょうか?
○OTOKU ペットレインコート
このレインコートは、四肢まで覆えるので360度全ての水を防ぐことができます。
使用している素材は、防風性・防水性・通気性全てが整っている高性能なものです。
帽子も取り外しが可能だったり、選択しやすいように考えられてもいます。
雨の多い梅雨の時期には助かるレインコートです!
中型犬・大型犬におすすめのレインコート!
○Inuya
マントタイプのレインコートになっているので、簡単に着せることができます。
留め具にマジックテープを使用しているので、サイズの微調整が可能です。
また、通気性も良くリードを通す穴もあるので梅雨の時期に愛用できるレインコートになっていますよ!
○DOG CHOiCE
こちらのレインコートは、ポンチョタイプになっているので簡単に着用することができます。
値段も安いですが、その分生地のシャカシャカ音が気になるという声も。
低価格で最低限のレインコートを求めている人におすすめです♪
○Hurtta
フィンランドに本社があるドッグブランドであるHurttaが販売しているレインコートです。
ワンちゃんのことを考えられており、防水性・防風性・浸透性が優れている素材を使用しているので安心して利用することができます。
また、ハーネス用の穴がついていたり背中部分の長さが調整できるなど微調整ができるのが特徴です。
サイズで迷った場合に電話やメールで相談に乗ってくれますよ♪
○ウォームハートカンパニー
フルカバーレインコートになっているので、完全に雨を防ぐことができます。
ウォームハートカンパニーは、犬の習性を研究して着やすいようにデザインされており、グッドデザイン賞を受賞している程です。
防水はもちろん、洗濯機で洗うことも想定されているので常に綺麗にして使用することができます。
口コミでも高い評価を受けているおすすめのレインコートです♪
犬用レインコートで雨のお散歩も楽しく!
梅雨の時期は特に雨が続いてワンちゃんも飼い主さんもストレスが溜まることが多いです。
しかし、可愛くもあり高機能なレインコートを使用すれば雨のお散歩を楽しくすることができます。
飼い主さんもオシャレなレインウェアを買えばさらに散歩が楽しくなりますよ!
オシャレなレインウェアについて別の記事でご紹介しています!

是非、可愛い愛犬のためにレインコートを着させて散歩してあげてください♪

レインコートを買ったら雨が待ち遠しくなったわ♪

雨の中の散歩も楽しんじゃいましょう♪

ワン♪ワン♪
コメント