10月になると盛り上がるお祭りといえばハロウィンですね。
ハロウィンといえば渋谷のイメージがありますが、最近では友達同士で集まってパーティーをするのも増えていますよね。
今回は、2019年のハロウィンで話題の中心になれるトレンドの衣装について男女別でご紹介しますね!
そもそもハロウィンとは?
日本ではハロウィンになると百貨店が盛り上がるだけでなく、パーティーが開かれますよね。
しかし、そもそもハロウィンとはどのようなお祭りなのか知らない人もいるのではないでしょうか。
ハロウィンの起源は紀元前の『ケルト』という民族が行なったものとされています。
ケルトは11月1日が新年であり、10月31日から秋の収穫物を集めた盛大なお祭りが開かれました。
収穫祭なだけでなく、この日には死後の世界との扉が開き、先祖の霊が戻ってくる とも信じられていました。
戻ってくるのは先祖の霊だけでなく悪魔や魔女、成仏できていない魂も死後の世界からやってくると考えられています。
それらと同じ格好に仮装して仲間だと思わせ、身を守ったことが仮装の意味 ということです!
日本では宗教的な意味では無く、多くの場合がお祭りとして楽しんでいますよね!!
ハロウィンは経済効果をもたらしているとも言われていますし、ストレス社会と言われている現代には良い息抜きになっているのかもしれませんね!!
ハロウィンはいつからいつまで?
ハロウィンっていつからいつのことを言うのか曖昧ですよね。
正式にはハロウィンというのは10月31日だけ のことを言います!
日本で大晦日のことを12月31日を指す意味と同じですね!
ただ、先ほども紹介した通り日本ではハロウィンはお祭り要素が強い ですよね。
その為、日本(特に渋谷)ではハロウィンになる直前の土日〜ハロウィン当日までを指すイメージが強いですね!
2019年の場合は10月26日(土)〜10月31日(木)がハロウィンシーズンの最も盛り上がる期間 になりそうです!
【メンズ】ハロウィン2019のトレンド仮装!
ハロウィンの仮装をしたいけど、どんなものが良いのかわからないって人もいますよね。
そこで、2019年に流行ったものからオススメの仮装をご紹介していきます!
マリオブラザーズ
マリオブラザーズのコスプレは毎年、着ている人が多いですよね。
今年は『大乱闘スマッシュブラザーズSpecial』『マリオーメーカー2』が発売され話題になることが多かったので2019年のトレンド衣装です!
マリオシリーズは様々なキャラがいるのでグループでテーマをマリオキャラにして行動すれば目映えが良くなること間違いなしですよ!!

↑画像をタップで詳細が見れます!
キングダムハーツ
キングダムハーツといえばディズニーの世界を冒険するRPGゲームです!
今年はファン待望の『キングダムハーツ3』が発売されたことでとても話題になりました。
キングダムハーツのオリジナルキャラクターに加えてミッキー・ドナルド・グーフィーも登場するので万人ウケするコスプレをすることができますよ!

↑画像をタップで詳細が見れます!
令和おじさん
2019年の最大のイベントといえば『平成』から『令和』に元号が変わったことですね。
新元号を令和にと発表した菅官房長官のコスプレはウケるでしょう。
スーツに仮面を被って『令和』と書かれた白いボードを持つだけで形になるので準備に時間をかけることなくコスプレできるのがいい点ですね!!

キャプテンアメリカ
『アベンジャーズ/エンドゲーム』が全世界歴代興収トップになる程話題になりました。
アベンジャーズの中でコスプレをしてカッコイイのは「キャプテン・アメリカ」ですよね。
数多くのヒーローが登場するのでグループでアベンジャーズを組んでも楽しいコスプレになりますよ♪

↑画像をタップで詳細が見れます!
アラジンorジーニー
ディズニー映画の『アラジン』が実写化したことでとても話題になりましたね!
アラジンといえばジーニーを思い浮かべる人が多いと思いますが、あえて主人公であるアラジンのコスプレをすると周りとあまり被らないかも。
ランプも持って街に繰り出せば注目を集めることでしょう!!


↑画像をタップで詳細が見れます!
ライオンキング
ライオンキングの実写化したこともとても話題になりましたよね!
全身ライオンや鳥に扮すればそれだけでライオンキングの完成です!!
ライオンならば『ジャングル大帝』とも捉えてもらうこともできるので幅が広がりますよ笑

↑画像をタップで詳細が見れます!
トイストーリー
実写化ではなく、続編が出たことで話題になったトイストーリー!
この映画はおもちゃが主役なので一人一人の衣装がとても印象的です!
衣装を揃えた時には靴底にガムテープなどを貼って『ANDY』と書くのを忘れずに!!

↑画像をタップで詳細が見れます!
【レディース】ハロウィン2019のトレンド仮装!
男性のものだけでなく、女性も流行にあっている仮装をしたいと考えているのではないでしょうか。
そこで、女性版もご紹介しますね!
どうせならみんなの目線を釘付けにしちゃう仮装をして注目を集めちゃいましょう!!
マリオブラザーズ
マリオブラザーズは男性用だけでなく、女性用にも衣装が作られています!
ただのマリオの衣装をするだけでなく女性用はセクシーにもなっていますので男性の目もクギ付けにできるかも!
セクシーなマリオ衣装を着てキノコのクッションを持ったら面白いかもしれませんね笑

ホラーシリーズ
ハロウィンといえばやはりゾンビや魔女の衣装が定番ですよね。
傷などをシールで貼ってリアルにすればハロウィーンの雰囲気が出てとてもリアルになります!
衣装に迷ったらホラーシリーズに扮すれば間違いなしですね♪

↑画像をタップで詳細が見れます!

↑画像をタップで詳細が見れます!
ジャスミン
今年流行した実写映画のアラジンに出てくるプリンセスですよね!
ジャスミンの衣装は可愛いコスプレをしたい人にはとてもお勧めなので押さえておいて間違いなしでしょう。
折角のハロウィンですからプリンセス気分も味わっちゃいましょう!!

↑画像をタップで詳細が見れます!
ミニオン
「あまり露出をしたくない。でも、可愛い衣装を着たい!」
そんな女性にオススメの衣装がミニオンです!
ミニオンの衣装は帽子とゴーグル、ワンピースになっているので可愛くて露出を押さえた衣装なので楽しみたいけど露出を抑えたい人にはオススメです!

↑画像をタップで詳細が見れます!
ワンダーウーマン
昨年から“強い女性”というのがトレンドになっています!
そんな中でも、ワンダーウーマンはとてもセクシーでカッコイイ女性になります。
周りの人よりも強烈なインパクトを与えたい人にはオススメですよ♪

↑画像をタップで詳細が見れます!
暴走族(レディース)
昨年に『今日から俺は』というドラマが話題になりましたよね。
女性があえて特攻服を着てヤンキー風のメイクをしてみるのも面白いです!
普段は物静かな女性が特攻服を着てハロウィンだけヤンキーになったら周りのみんながビックリするかもしれませんね♪

↑画像をタップで詳細を見れます!
カウガール
トイストーリーの映画にもカウガールが登場しますよね!
カウガールは露出を抑えたものもありますので好みのものを選んで衣装を選んでくださいね♪

↑画像をタップで詳細が見れます!

↑画像をタップで詳細が見れます!
ハロウィンイベント必須グッズ!
渋谷や川崎などの外で楽しむ際に必要になるのはハロウィンのコスプレだけでは不十分です!
ストレスなく楽しむ為に必要なものをご紹介していきます。
今から紹介するグッズは必ず抑えておきましょう!!
自撮り棒
ハロウィンの仮装をしていると必ず行う行為があります!
そう!!記念撮影です!!
自撮り棒を使えば仮装全体を映した記念写真を撮影することができるので必ず持っておきたいアイテムの一つです!
この機会で自撮り棒を購入するのだったら旅行でも使えるBluetooth対応のものにしちゃいましょう!

モバイルバッテリー
男女問わずスマートフォンでの写真撮影や連絡など何かとバッテリーの消耗が激しいはず。
そんな中、せっかくした仮装の写真を撮れないとなると残念ですよね。
そんな思いをしないようにモバイルバッテリーは必ず用意していきましょう!
友達とも一緒に使えるように容量が大きいモバイルバッテリーを選ぶことをお勧めしますよ!

↑画像をタップで詳細が見れます!
ウェットティッシュ
渋谷などの人が集まる場所に行くと人が多くて熱気でムンムンしていることも。
そんな手でご飯を食べたりするのも何となく気持ち悪いですよね。
汚れた時の為にもウェットティッシュは必ず持っていきたいアイテムの一つです!
ウェットティッシュは100円均一にも売っていますが、念のため商品の紹介をしておきます笑

↑画像をタップで詳細が見れます!
ホッカイロ
10月31日は年によってとても寒い気候になっていることも。
そんな時に役立つのがホッカイロです!
特に女性は露出が多いセクシーな衣装を着ていることがありますよね。
少しでも暖をとる為に貼るタイプと貼らないタイプの両方を持っていくと寒さは少し凌げますよ!!

↑画像をタップで詳細が見れます!
東京のハロウィンイベントをご紹介!
友達同士などでハロウィンパーティーをするのも楽しいですが、『折角なら東京のハロウィーンイベントに参加したい』と思う人も多いはず!
そこで、東京で開催されるハロウィンイベントをご紹介していきます。
自宅の近くやイベントの内容から参加する都市を選ぶのもオススメですよ!
渋谷のハロウィンイベント
引用:https://www.asahi.com/articles/ASLBV5V9ZLBVUTIL03Y.html
・期間:10月26日頃〜10月31日
・時間:18時頃〜22時頃
・年齢層:20代が多い
・金額:参加費無料
今年も盛り上がること間違い無いでしょう。
ただ、渋谷ハロウィーンは主催者がいないのが特徴です!
その為、イベントの期間や時間帯などは決まっていません。
今年の10月31日は木曜日なので前の週の金曜日である10月25日から盛り上がりを見せるかもしれませんね!
基本的に20代を中心に盛り上がりを見せると思われます!!
吉祥寺のハロウィンイベント
引用:吉祥寺ハロウィンフェスタ
・期間:10月29日(火)〜10月30日(水)
・時間:10時〜18時(パレード詳細は公式サイトへ)
・年齢層:親子
・参加費
①お菓子ラリー・パレード
5店舗:1,300円
10店舗:2,200円
②お菓子リレーのみ
5店舗:850円
10店舗:1,300円
渋谷のイベントは若い世代の人たちが大騒ぎする内容になっていますよね。
しかし、吉祥寺でのイベントでは親子向けに街ぐるみでイベントを開催しています。
親子でハロウィンを楽しみたい人にはとてもおすすめのイベントですね!
参加するにはチケットが必要になりますので、公式サイトから購入をしてください。
子ども達はお菓子ラリーでお菓子を貰え、親御さんは提携店舗の割引を受けることができますよ!
親子で楽しく過ごしたい人におすすめのイベントです♪
秋葉原のハロウィンイベント
秋葉原では街全体でハロウィンイベントをしていませんでした。
『オタクの聖地』という印象がありますが、アニメやゲームが好きな人以外にも楽しめるお店が多数あります!
10月26日〜10月31日の間に秋葉原に行けば多くのお店でハロウィンイベントを行なっています。
アトレ秋葉原では小学生以下を対象にお菓子配布イベントをしています!
昼間は親子でも行けるイベントを多く開催していますよ!!
六本木のハロウィンイベント
引用:https://www.enjoytokyo.jp/shopping/event/915430/
・期間:2019年10月26日
・時間:10:30~13:30
・年齢層:親子世代〜若者
・参加費:無料
六本木ヒルズで行われる『ROPPONGI HILLS HAPPY HALLOWEEN 2019』の締めとしてパレードが行われます。
パレード当日に東京国際映画祭が開催中ということもあり、映画をテーマに映画のキャラクターに扮した人たちが六本木ヒルズアリーナから1キロを練り歩きます!
ブラスバンドを先頭に行うパレードなので、子ども達は喜ぶこと間違い無いです!!
パレードの他にも六本木ヒルズ内ではスタンプラリーや仮装特典などもありますので多くの世代が楽しむことができます。
六本木という大人の雰囲気を満喫しながらハロウィンを楽しみましょう!!
東京ディズニーリゾート・ハロウィーン
・期間:9月10日〜10月31日
・時間:(日によって異なる)
・年齢層:子ども〜高齢者の方
ハロウィンといえばディズニーリゾートを思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。
仮装をして東京ディズニーリゾートを楽しみたいという人もいますよね!
しかし、公式サイトを見ると仮装のルールが設けられているので注意してください!
①ディズニーキャラクターの仮装をしよう(キャストの衣装は禁止!)②過度なメイクや危険なアイテムは禁止③露出が多い服装や全身タイツ、つけ鼻などの顔が変わるものは禁止④写真撮影の時などマナーを守ろう
ディズニーでは血のりや傷シールなども禁止されています。
また、魔法使いのステッキなど他のゲストに迷惑をかける可能性があるもの禁止されていますので、公式サイトを見てディズニーのハロウィンを楽しみましょうね!
まとめ!
2018年の渋谷ハロウィンでは盛り上がりすぎてトラックを倒した男性が逮捕されるという事案が発生しましたね。
それ以外にもポイ捨て問題や小競り合いなどが毎年問題化されています!
折角の1年に1度のお祭り、マナーを守って楽しい思い出を作りましょう!!
コメント